介護用品販売

箸ノ助の使い方

人差し指と親指で軽くピンポン球を摘まむ様に使います。
流れるような曲線が、手の中に自然にフィットし、安定感があります。
普通のお箸に近づけるために、天然木を1本1本削り出して作られ外観や質感と使いやすさでグッドデザイン賞を受賞の商品です。

箸ノ助
箸らしく天然の木を使い、自然な箸使いができる独特の曲線が特徴です。ピンセットを使うように親指と人差し指でやさしく容易につかむことができます。
高齢者だけでなく手の不自由な方、利き手が不自由になってしまわれた方、左右兼用ですので右手左手使える側でご使用いただけます
骨折など短期間の利き手が使えなくなってしまった時も安心です。
介護用らしくないシンプルなデザインと質感です。約25gと非常に軽くできています。
先内側のつまむところは平面ですから接触面積が大きいですので、がっちりとつまめます。すべり止めの溝が彫ってあります。

【特徴】
長さは22cm。左右兼用
食洗機不可 乾燥機不可
材質は天然木(紫檀) 仕様 【把持障害】中程度
箸ノ助はこちら